ミニシアターはらぺこくんとは
千葉県柏市をホームに活動する、主に親子向けのシアター。人形劇、紙芝居、絵本などいろいろな媒体による、照明・音楽を使った楽しいライブ型の公演です。パンチのある手遊び、音楽遊びも特徴。 設立は1986年6月、毎月第2土曜日(1月、8月を除く)開催の定例おはなし会、夏の「4年生から大人のための怖~いおはなし会」のほか、保育園、幼稚園、小学校、子ども会などでも公演しています。 2017年、内閣府春の叙勲で「緑綬褒章」受賞。 詳細は「ミニシアターはらぺこくんご案内」をご覧ください。





次回の定例おはなし会情報
みなさん、明けましておめでとうございます。
はらぺこくんでは、ここのところずっとおはなし会活動が出来ずにいます。
「ショッピングセンター モラージュ柏」さんの会場の確保も難しく、公演依頼にもなかなかお答え出来ず。
「くまちゃんの絵本案内」は、原則1ヶ月に1回アップしていますので、よろしければこちらをお楽しみくださいね!
明るい兆しが見えてくる2023年となりますように
新型コロナウイルス感染予防対策のため、当面の間、定例おはなし会は中止とさせていただきます。再開が決まりましたらお知らせします。
くまちゃんの絵本案内
「KUMAちゃんの オススメ絵本リスト」配信中〜!
くまちゃんが、その時々にお届けしたいなと思った絵本を紹介。だから対象年齢は全年齢です❣️
配信予定日は毎月第2土曜日。熊谷道子フェイスブックでも配信中♪
音声絵本Vol.8 『フレディーもしくは三教街』
<ミニシアターはらぺこくん代表 絵本・紙芝居講座、研修講師 熊谷道子>
音声絵本という括りで、実は絵本ではなく歌の歌詞を読みました。
さだまさしさんの「フレディーもしくは三教街」です。
世界では今も戦争が起きていることを思ったら、どうしてもこれを読みたくなりました。
以前から歌おうと思っていましたが、年頭にあたり「そうだ、これを読んでみよう」と。
お聞き頂ければ幸いです。
