ミニシアターはらぺこくんとは
千葉県柏市をホームに活動する、主に親子向けのシアター。人形劇、紙芝居、絵本などいろいろな媒体による、照明・音楽を使った楽しいライブ型の公演です。パンチのある手遊び、音楽遊びも特徴。 設立は1986年6月、毎月第2土曜日(1月、8月を除く)開催の定例おはなし会、夏の「4年生から大人のための怖~いおはなし会」のほか、保育園、幼稚園、小学校、子ども会などでも公演しています。 2017年、内閣府春の叙勲で「緑綬褒章」受賞。 詳細は「ミニシアターはらぺこくんご案内」をご覧ください。





次回の定例おはなし会情報
はらぺこくんでは、ここのところずっとおはなし会活動が出来ずにいます。
「ショッピングセンター モラージュ柏」さんの会場の確保も難しく、公演依頼にもなかなかお答え出来ず。
「くまちゃんの絵本案内」は、原則1ヶ月に1回アップしていますので、よろしければこちらをお楽しみくださいね!
明るい兆しが見えてくる2023年となりますように
新型コロナウイルス感染予防対策のため、当面の間、定例おはなし会は中止とさせていただきます。再開が決まりましたらお知らせします。
くまちゃんの絵本案内
「KUMAちゃんの オススメ絵本リスト」配信中〜!
くまちゃんが、その時々にお届けしたいなと思った絵本を紹介。だから対象年齢は全年齢です❣️
配信予定日は毎月第2土曜日。熊谷道子フェイスブックでも配信中♪
音声絵本Vol.9 『おまえ うまそうだな』
<ミニシアターはらぺこくん代表 絵本・紙芝居講座、研修講師 熊谷道子>

『おまえ うまそうだな』 作・絵 宮西達也
🟢今回は宮西達也さん作・絵の怪獣もの人気シリーズより『おまえ うまそうだな』の音声絵本です。
柏市内の2つの小学校のお昼の校内放送で読みました。
🟢「絵本を音だけで伝えるための工夫」が必要でした。つまり絵だけで文字が無いと言うページがあるからです。今まではそのような絵本の音声化は避けていましたが、今回、文字なし部分をナレーションやセリフで伝えるということに初めてトライ。伝わりやすくなったとは思います。苦肉の策ではありますが。
🟢読んだ小学校1校では、日本語支援の生徒がアンキロサウルスの声をやったところ、その声のあまりの見事さに学校中がざわめく・・・といった嬉しい反応がありました。私もとっても嬉しかったのでした。
🟢音声は下をクリックすると聞こえます。私1人で読んだ分、です🤣
おまえ うまそうだな
前半
後半